わたしは、野鳥の撮影のためだけに出掛けることは、ほとんどありません。 でも、ちょっと外に出た時、身近にかわいい野鳥たちの姿を見掛けることは結構多いものです。 日々の生活の中で生み出したちょっとした時間を活用し、そんな鳥との出会いに備えてカメラを携え、自然散策に出掛けます。 そして、馴染みの鳥たちとの出会いを気軽に写真で楽しむのです。 わたしにとって 「野鳥」 は、 「自然」 への道案内的な存在なのです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この記事にコメントする
無題
可愛く撮れてますね~。
なんて綺麗な色なんでしょうね。優しそうな目!
こんな鳥が身近にいて羨ましい限りです。
こちらは急に春めいてきました。
まだ空気は冷たいけれど、日差しはポカポカです。
近くの公園で撮った写真に名前のわからない鳥が
写っていました。
シメかなあとは思うのですが・・・もしよかったら覗きにいらしてくださいね。
なんて綺麗な色なんでしょうね。優しそうな目!
こんな鳥が身近にいて羨ましい限りです。
こちらは急に春めいてきました。
まだ空気は冷たいけれど、日差しはポカポカです。
近くの公園で撮った写真に名前のわからない鳥が
写っていました。
シメかなあとは思うのですが・・・もしよかったら覗きにいらしてくださいね。
Re:無題
今年の冬は、ジョウビタキの雌雄をよく見掛けました。
新潟や県北部の雪が多かったせいでしょうか、
例年より冬鳥の種類も多かったように思います。
わたしも、こんな自然のもとで生活できることに幸せを感じています。
春遅い信州にもようやく春がやってきた感じです。
野川公園は春爛漫といった雰囲気ですよね。
わたしも近くの上田城跡公園でシメを撮影しました。
次回の15日に掲載する予定ですので、見比べてみてください。
新潟や県北部の雪が多かったせいでしょうか、
例年より冬鳥の種類も多かったように思います。
わたしも、こんな自然のもとで生活できることに幸せを感じています。
春遅い信州にもようやく春がやってきた感じです。
野川公園は春爛漫といった雰囲気ですよね。
わたしも近くの上田城跡公園でシメを撮影しました。
次回の15日に掲載する予定ですので、見比べてみてください。
野鳥
私も家の周りの野鳥を見ては四季を感じて居ます
未だ、未熟では有りますが
名前と比べ合わせながら、毎日散歩、若しくは畑でカメラ持参で楽しんで居ます
家の向こうは雑木林になっており、そこの鳥達がここへも・・・嬉しいでは有りませんか?
未だ、未熟では有りますが
名前と比べ合わせながら、毎日散歩、若しくは畑でカメラ持参で楽しんで居ます
家の向こうは雑木林になっており、そこの鳥達がここへも・・・嬉しいでは有りませんか?
Re:野鳥
いつも素敵な野鳥写真を拝見させていただき、ありがとうございます。
和ちゃんさんも豊かな自然のもとに生活されているんですね。
わたしにとっては野鳥は、自然への案内人のような存在です。
こうしていつも楽しんでいます。
和ちゃんさんも豊かな自然のもとに生活されているんですね。
わたしにとっては野鳥は、自然への案内人のような存在です。
こうしていつも楽しんでいます。
カウンター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
最新コメント
[10/27 鳥見んGOO!]
[10/22 いく@しずおか]
[10/22 鳥見んGOO!]
[10/21 翡翠♪♪]
[10/03 矢車草]
最新記事
(11/01)
(10/31)
(10/28)
(10/24)
(10/21)
(10/17)
(10/14)
(10/10)
(10/07)
(10/03)
カテゴリー
天気情報
ブログ内検索