わたしは、野鳥の撮影のためだけに出掛けることは、ほとんどありません。 でも、ちょっと外に出た時、身近にかわいい野鳥たちの姿を見掛けることは結構多いものです。 日々の生活の中で生み出したちょっとした時間を活用し、そんな鳥との出会いに備えてカメラを携え、自然散策に出掛けます。 そして、馴染みの鳥たちとの出会いを気軽に写真で楽しむのです。 わたしにとって 「野鳥」 は、 「自然」 への道案内的な存在なのです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ようやく信州にも花の季節が訪れ、梅の花が咲き始めました。 まだ花の蜜を吸うほどには開花していない梅の木に、ヒヨドリがやってきました。 「ちょっと早すぎかな…。」 そんなことでも言いたげです。

飛び鳴きの鵯や山川晴るる空 ( 松根東洋城 )
飛び鳴きの鵯や山川晴るる空 ( 松根東洋城 )
PR
この記事にコメントする
無題
なんとも言えない表情のヒヨドリですね!
いよいよ信州にも春がやってきましたね~。
東京はまだまだ寒いですけど、
桜が満開の嬉しい季節になりました。
日曜日に外堀で桜を眺めつつ、野鳥探し(メインはこっち?)を楽しみました。
ヒヨドリは何枚も撮ったけどどれも採用できないような写真ばかりで・・・。
いつもの同じような顔ぶれの鳥ばかりになりました。
いよいよ信州にも春がやってきましたね~。
東京はまだまだ寒いですけど、
桜が満開の嬉しい季節になりました。
日曜日に外堀で桜を眺めつつ、野鳥探し(メインはこっち?)を楽しみました。
ヒヨドリは何枚も撮ったけどどれも採用できないような写真ばかりで・・・。
いつもの同じような顔ぶれの鳥ばかりになりました。
Re:無題
春遅い信州もようやく花の季節を迎えました。
桜も来週あたりにはきっと見頃を迎えるのではないかと思っていますが…。
花に野鳥、これは余りいい絵ではありませんが、季節感がありいいものです。
私の野鳥撮影は、そのためだけに出かけるということはほとんどありませんので、「身近な野鳥」ばかりです。
従って登場する鳥の種類もさほど多くはありません。
私の野鳥写真集も、“いつもの同じような顔ぶれの鳥ばかり”です。
でも、こうして楽しんでいます。
自己満足の域を脱しないかもしれませんが…。
桜も来週あたりにはきっと見頃を迎えるのではないかと思っていますが…。
花に野鳥、これは余りいい絵ではありませんが、季節感がありいいものです。
私の野鳥撮影は、そのためだけに出かけるということはほとんどありませんので、「身近な野鳥」ばかりです。
従って登場する鳥の種類もさほど多くはありません。
私の野鳥写真集も、“いつもの同じような顔ぶれの鳥ばかり”です。
でも、こうして楽しんでいます。
自己満足の域を脱しないかもしれませんが…。
カウンター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
最新コメント
[10/27 鳥見んGOO!]
[10/22 いく@しずおか]
[10/22 鳥見んGOO!]
[10/21 翡翠♪♪]
[10/03 矢車草]
最新記事
(11/01)
(10/31)
(10/28)
(10/24)
(10/21)
(10/17)
(10/14)
(10/10)
(10/07)
(10/03)
カテゴリー
天気情報
ブログ内検索