わたしは、野鳥の撮影のためだけに出掛けることは、ほとんどありません。 でも、ちょっと外に出た時、身近にかわいい野鳥たちの姿を見掛けることは結構多いものです。 日々の生活の中で生み出したちょっとした時間を活用し、そんな鳥との出会いに備えてカメラを携え、自然散策に出掛けます。 そして、馴染みの鳥たちとの出会いを気軽に写真で楽しむのです。 わたしにとって 「野鳥」 は、 「自然」 への道案内的な存在なのです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ヒヨドリの 「ピッピィー、ピィーピピィー」 という声がしてきます。 見上げると頭上には柳の花が満開に咲いており、その花に埋まった小枝で、盛んにヒヨドリが高めの美しい声を聞かせていました。

鵯鳴いて杉の下道昼凄し ( 正岡子規 )
PR
この記事にコメントする
無題
ジョウビタキの鮮やかな姿いいですねえ。
ヒヨドリも歌っているみたいで可愛いです♪
こちらでは鶯があちこちで鳴いていますが
姿は見せず…見てみたいんですけどね。
信州もいよいよ春の喜びがいっぱいの季節ですね。なかなか落ち着かないお天気でが続いていますね、早くもっとポカポカになってほしいですね。
ヒヨドリも歌っているみたいで可愛いです♪
こちらでは鶯があちこちで鳴いていますが
姿は見せず…見てみたいんですけどね。
信州もいよいよ春の喜びがいっぱいの季節ですね。なかなか落ち着かないお天気でが続いていますね、早くもっとポカポカになってほしいですね。
矢車草さんへ
ようやくこうして花や新緑を背景にした季節の感じられる写真が撮れる時期になりました。
今年の春は、本当におかしな陽気です。
もう寒い春はたくさんです。
ウグイスも随分歌が上手になり、あちらこちらで囀りが聞かれます。
姿を見せてくれない鳥で、名前は知れ渡っていますが
姿を見るチャンスが、本当に少ない鳥です。
野鳥たちは子育てに忙しい季節、ちょっと私の遊び相手をしている暇はないようです。
子育ての邪魔にならないように、毎日昼休みに探鳥を楽しんでいます。
今年の春は、本当におかしな陽気です。
もう寒い春はたくさんです。
ウグイスも随分歌が上手になり、あちらこちらで囀りが聞かれます。
姿を見せてくれない鳥で、名前は知れ渡っていますが
姿を見るチャンスが、本当に少ない鳥です。
野鳥たちは子育てに忙しい季節、ちょっと私の遊び相手をしている暇はないようです。
子育ての邪魔にならないように、毎日昼休みに探鳥を楽しんでいます。
無題
こんにちは。こちらはさっきから雨になりました。
いつもかわいい鳥の写真を楽しみにしています。
ヒヨドリって言うと、桜の花の中にいる姿をよく見ましたが、柳の花も好きなんですね。
ジョウビタキって「色鳥」って言うんですね。素敵な言い方だなって思いました。
今朝は、シジュウカラがよく鳴いていました。
初夏にかけて、鳥がなんとなく似合うシーズンかな?と思います。
いつもかわいい鳥の写真を楽しみにしています。
ヒヨドリって言うと、桜の花の中にいる姿をよく見ましたが、柳の花も好きなんですね。
ジョウビタキって「色鳥」って言うんですね。素敵な言い方だなって思いました。
今朝は、シジュウカラがよく鳴いていました。
初夏にかけて、鳥がなんとなく似合うシーズンかな?と思います。
いく@しずおかさんへ
小鳥たちも繁殖期に入り、朝窓を開けると様々な小鳥たちの囀りが爽やかに聞こえてきます。
ようやくいい季節を迎えることができました。
我が家の周囲でも、シジュウカラのツピーツピーツピーという高い澄んだ囀りの声がよく聞かれます。
先週は、家族連れでしょうか、6~7羽のシジュウカラが我が家の庭で賑やかに行き来していました。
植物も芽を吹き始め、野鳥も活動的になり、散策が一層楽しい季節です。
ようやくいい季節を迎えることができました。
我が家の周囲でも、シジュウカラのツピーツピーツピーという高い澄んだ囀りの声がよく聞かれます。
先週は、家族連れでしょうか、6~7羽のシジュウカラが我が家の庭で賑やかに行き来していました。
植物も芽を吹き始め、野鳥も活動的になり、散策が一層楽しい季節です。
カウンター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
最新コメント
[10/27 鳥見んGOO!]
[10/22 いく@しずおか]
[10/22 鳥見んGOO!]
[10/21 翡翠♪♪]
[10/03 矢車草]
最新記事
(11/01)
(10/31)
(10/28)
(10/24)
(10/21)
(10/17)
(10/14)
(10/10)
(10/07)
(10/03)
カテゴリー
天気情報
ブログ内検索