忍者ブログ
わたしは、野鳥の撮影のためだけに出掛けることは、ほとんどありません。  でも、ちょっと外に出た時、身近にかわいい野鳥たちの姿を見掛けることは結構多いものです。  日々の生活の中で生み出したちょっとした時間を活用し、そんな鳥との出会いに備えてカメラを携え、自然散策に出掛けます。  そして、馴染みの鳥たちとの出会いを気軽に写真で楽しむのです。  わたしにとって 「野鳥」 は、 「自然」 への道案内的な存在なのです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 ツッチー、ジュクジュクジュクと濁った鳴き声が聞こえてきました。 この時期ですから、一羽だけではなくやはり数羽の群れになって枯れ葉の斜面で採食していました。 胸のネクタイ状の黒い筋がよく目立ちます。



追ひすがり追ひすがり来て四十雀   ( 石田 波郷 )

いつも見ていただいてありがとうございます。
  ブログランキングに参加中です。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
シジュウカラは、鳩、スズメ以外で野鳥で初めて覚えた鳥です。
トレードマークのネクタイを教えてもらいました。
今朝、うちの庭にも来ていて、木の実をつついていました。
寒くなってエサが少ない季節ですね。
いく@しずおか 2009/12/07(Mon)09:50:35 編集
Re:無題
冬を迎え野鳥の姿がよく見えるようになりました。
我が家の庭に箱の時期になるとシジュウカラがよく姿を見せてくれます。
いく@しずおかさんのお宅にもやはり同じように訪ねてきましたか…。
比較的人を恐れないので、こうして間近で見られることが多いですよね。
by wagtail
【2009/12/08 13:02】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カウンター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
wagtail        
HP:
性別:
男性
自己紹介:
 ・ 自然好きの信州人です。
最新コメント
[10/27 鳥見んGOO!]
[10/22 いく@しずおか]
[10/22 鳥見んGOO!]
[10/21 翡翠♪♪]
[10/03 矢車草]
天気情報
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]