忍者ブログ
わたしは、野鳥の撮影のためだけに出掛けることは、ほとんどありません。  でも、ちょっと外に出た時、身近にかわいい野鳥たちの姿を見掛けることは結構多いものです。  日々の生活の中で生み出したちょっとした時間を活用し、そんな鳥との出会いに備えてカメラを携え、自然散策に出掛けます。  そして、馴染みの鳥たちとの出会いを気軽に写真で楽しむのです。  わたしにとって 「野鳥」 は、 「自然」 への道案内的な存在なのです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 まだ冬枯れ状態の草むらで何かをくわえて、近くの枝に飛び移ったシジュウカラが、そこで種子らしき物を足で押さえて、盛んに嘴で突いて食べている。 「食事中なんだから、邪魔をしないでくれ!」 そんなことでも言いたげな顔をこちらに向けている。
 最近は、暖かい日差しが当たるような日だまりでは、明らかに地鳴きとは異なる、囀りかなと思われるような声でシジュウカラが鳴いていることがある。 少し前にエナガが巣作りを始めていたが、野鳥たちの繁殖活動が始まるのはそう遠くはないだろう。 野鳥たちの囀りを耳にするようになり、そんなことも考えるこの頃である。

老の名の ありとも知らで 四十雀  ( 芭蕉 )
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カウンター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
wagtail        
HP:
性別:
男性
自己紹介:
 ・ 自然好きの信州人です。
最新コメント
[10/27 鳥見んGOO!]
[10/22 いく@しずおか]
[10/22 鳥見んGOO!]
[10/21 翡翠♪♪]
[10/03 矢車草]
天気情報
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]