忍者ブログ
わたしは、野鳥の撮影のためだけに出掛けることは、ほとんどありません。  でも、ちょっと外に出た時、身近にかわいい野鳥たちの姿を見掛けることは結構多いものです。  日々の生活の中で生み出したちょっとした時間を活用し、そんな鳥との出会いに備えてカメラを携え、自然散策に出掛けます。  そして、馴染みの鳥たちとの出会いを気軽に写真で楽しむのです。  わたしにとって 「野鳥」 は、 「自然」 への道案内的な存在なのです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 コサギはよくこんな流れの場所で辛抱強く魚がやってくるのを待っています。 そして、魚の影が見えると身を低く構え、素早く縮めていた頸を伸ばして、長い嘴で魚を捕らえるのです。


西へゆく白鷺なれや車窓ぞい   ( 中村草田男 ) 

いつも見ていただいてありがとうございます。  ブログランキングに参加中です。
PR
 千曲川の土手を歩くと、大型の鷺たちが流れの中にたたずんでいます。 多く見られるのが、アオサギ、ダイサギ、コサギたちです。  ダイサギとコサギの白鷺たちが、魚がやってくるのを辛抱強く待っているのでしょうか、長い時間じっと動かずにいました。
  


美しき距離白鷺が蝶に見ゆ   ( 山口 誓子 ) 

いつも見ていただいてありがとうございます。  ブログランキングに参加中です。
 いつものようにセグロセキレイが、地上を歩いたり走ったりしながら移動し、時々道脇の側溝で小型の昆虫を捕まえては食べていした。 わたしの姿に気づいてか、飛び立った瞬間に慌ててシャッターを押しましたが、ちょっとタイミングが遅かったようで、危うく画面からはみ出る所でした。

 

鶺鴒のひるがへり入る松青し   (水原秋桜子) 

いつも見ていただいてありがとうございます。  ブログランキングに参加中です。
 狭いアスファルト道路で、先ほどからスズメが一羽、盛んに何かを突いています。 どうやら緑色の光沢のある羽をしたカナブンが犠牲者のようです。 カナブンも気の毒ですが、スズメもカナブンくらいの大きさになると一筋縄では料理しきれないでいるようです。 しばし、スズメの悪戦苦闘ぶりを楽しみました。







 

稲雀稲を追われて唐秬(たうきび)へ   (正岡子規)

いつも見ていただいてありがとうございます。  ブログランキングに参加中です。
 用水路のコンクリート壁にヒヨドリが飛んできて留まりました。 羽には余りツヤが感じられず、見るからにみすぼらしい雰囲気です。 普通は、もっと羽がきちんと整っていて、きれいに見えるのですが…。 思わず 「オイ! 大丈夫かい。」 と声を掛けたくなってしまうような頼りない姿でした。


鵯のこぼしさりぬる実の赤き   (蕪村)

いつも見ていただいてありがとうございます。  ブログランキングに参加中です。
 珍しくモズの賑やかな声が聞こえてきます。 どうやら何羽か群れで移動しているようです。 木の葉の間から幼鳥の姿が、そして、心配そうに遠くから見つめつつ鳴いている親鳥の声と姿が確認できました。 きっと家族の群れに違いありません。

mozu.jpg


百舌啼て風腥き木の間哉   (闌更)

いつも見ていただいてありがとうございます。  ブログランキングに参加中です。
 過日ファミレスに立ち寄った際、入り口脇にツバメの巣が架けられていました。 巣立ちが近いと思われますが、みんな巣から乗り出して親ツバメが餌を運んでくるのを待っているようでした。


蔵並ぶ裏は燕のかよひ道   (凡兆)

いつも見ていただいてありがとうございます。  ブログランキングに参加中です。
 苔の付き始めたコンクリート壁の脇をハクセキレイの若鳥が歩いていました。 上方に虫でもいたのでしょうか、「何かいるのかな?」 といった雰囲気で見上げるしぐさが可愛かったので、一枚 パチリとやりました。
 

鶺鴒のとどまり難く走りけり   (高浜虚子)

いつも見ていただいてありがとうございます。  ブログランキングに参加中です。

いつもは、「ピィーヨ、ピィーヨ」とうるさい声のヒヨドリが、珍しくいつもと違った鳴き方で 「ピッピーピィーピピィ」 となかなかの美声を披露してくれました。 きっとこの鳴き方がヒヨドリの囀りだろうと思います。


人のする絶叫なるを鵯もせる     (相生垣瓜人)


いつも見ていただいてありがとうございます。  ブログランキングに参加中です。

 頭上からドアのきしむような声が聞こえてきます。 葉の間を透かして見ると、いました。 小さなキツツキ、コゲラの姿です。

いつも見ていただいてありがとうございます。  ブログランキングに参加中です。

カウンター
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
wagtail        
HP:
性別:
男性
自己紹介:
 ・ 自然好きの信州人です。
最新コメント
[10/27 鳥見んGOO!]
[10/22 いく@しずおか]
[10/22 鳥見んGOO!]
[10/21 翡翠♪♪]
[10/03 矢車草]
天気情報
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]