忍者ブログ
わたしは、野鳥の撮影のためだけに出掛けることは、ほとんどありません。  でも、ちょっと外に出た時、身近にかわいい野鳥たちの姿を見掛けることは結構多いものです。  日々の生活の中で生み出したちょっとした時間を活用し、そんな鳥との出会いに備えてカメラを携え、自然散策に出掛けます。  そして、馴染みの鳥たちとの出会いを気軽に写真で楽しむのです。  わたしにとって 「野鳥」 は、 「自然」 への道案内的な存在なのです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 珍しくモズの賑やかな声が聞こえてきます。 どうやら何羽か群れで移動しているようです。 木の葉の間から幼鳥の姿が、そして、心配そうに遠くから見つめつつ鳴いている親鳥の声と姿が確認できました。 きっと家族の群れに違いありません。

mozu.jpg


百舌啼て風腥き木の間哉   (闌更)

いつも見ていただいてありがとうございます。  ブログランキングに参加中です。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
モズの姿
こんな姿をしているのですね・・・
目がクリクリして可愛いですね♪
木陰で囀りを聞いても肉眼ではどんな鳥なのか
判断できません・・・
望遠鏡が要りますね。
ネネ 2009/08/23(Sun)11:49:00 編集
Re : モズの姿
子ども時代のモズの目は、ネネさんのおっしゃる通り本当にかわいいですね。
これが、成鳥になるに従い、獲物を狙う鋭い目つきに代わっていくんですねぇ。
野鳥観察は、やはり肉眼だけでは限界がありますよね。
こんなかわいい顔つきを見るためには、
なおさら双眼鏡や望遠鏡が欲しいところです。
wagtail URL 2009/08/23(Sun)22:27:01 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カウンター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
wagtail        
HP:
性別:
男性
自己紹介:
 ・ 自然好きの信州人です。
最新コメント
[10/27 鳥見んGOO!]
[10/22 いく@しずおか]
[10/22 鳥見んGOO!]
[10/21 翡翠♪♪]
[10/03 矢車草]
天気情報
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]