忍者ブログ
わたしは、野鳥の撮影のためだけに出掛けることは、ほとんどありません。  でも、ちょっと外に出た時、身近にかわいい野鳥たちの姿を見掛けることは結構多いものです。  日々の生活の中で生み出したちょっとした時間を活用し、そんな鳥との出会いに備えてカメラを携え、自然散策に出掛けます。  そして、馴染みの鳥たちとの出会いを気軽に写真で楽しむのです。  わたしにとって 「野鳥」 は、 「自然」 への道案内的な存在なのです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 今年の自立した幼鳥だろうか。 ハクセキレイが石の上で、羽を広げて、くつろいでいました。 数年前は、セグロセキレイが多かったが、この頃は圧倒的にハクセキレイを多く見掛けるように思うが、どうだろうか。




PR
 駐車場でハクセキレイが何か虫を捕らえたようです。 どうやら捕まえた虫は、虻ではないかと思われます。 ちょっと大きすぎたのか、捕まえた当初は多少手こずっているようでしたが、そのうちに虻も弱ってきたようで、ハクセキレイは、虻をくわえて飛び去っていきました。



IMGP1079.jpg

 実はこのハクセキレイ、現在育雛中で、飛んで行った先には雛の待つ巣があります。 この大きな虻を、うまく雛の口におさめ込むことができるでしょうか。
 口に大きな虻を突っ込まれた雛が、目を白黒させて飲み込もうとしている姿が、目に浮かぶようです。


(近くに転がっているオレンジ色の実は、近くの木から落果したアンズです。)

はくせきれい麦を播くべく打ちし田に   ( 木津 柳芽 )
 姿を見せたハクセキレイが、小さなバッタらしき黄緑色の昆虫をくわえていた。 随分こちらを警戒して神経質に場所も移動していたが、そのうちくわえていた虫を、あっという間にパックッと口の中に入れてしまった。









せきれいの居るともなくて波白し   ( 村上 鬼城 )
 駐車場に来ると澄んだ声で鳴きながら2羽で姿を見せました。 尾を振りながらチョコチョコ飛び回る愛嬌のある姿です。 長い尾が特徴。チョンチョンと尻尾を振りながら歩く姿がかわいい。


鶺鴒のとどまり難く走りけり   ( 高浜 虚子 )

いつも見ていただいてありがとうございます。
  ブログランキングに参加中です。
 水田脇の用水路のコンクリート壁上をハクセキレイが歩いていました。 常に用水路に注意を払っていましたが、水面付近で虫でも見付けたのか、ねらい澄まして水面に向かって飛び降りていきます。









鶺鴒の一瞬われに岩のこる   ( 佐藤 鬼房 )

いつも見ていただいてありがとうございます。
  ブログランキングに参加中です。
 ハクセキレイが何やら長いものを盛んに突いています。 望遠レンズを通してみると、どうやらトンボを食べるのに苦戦している様子でした。 そのうちにわたしの姿に気付くと、トンボを加えて、田んぼの方に飛んでいきました。 きっと遠く離れた田んぼで、人気に気を使うことなくゆっくりと長いトンボを料理するに違いありません。

20091015_125117.jpg



 
鶺鴒のひかり飛ぶものついばめる   ( 山口草堂 )

 いつも見ていただいてありがとうございます。  ブログランキングに参加中です。
 苔の付き始めたコンクリート壁の脇をハクセキレイの若鳥が歩いていました。 上方に虫でもいたのでしょうか、「何かいるのかな?」 といった雰囲気で見上げるしぐさが可愛かったので、一枚 パチリとやりました。
 

鶺鴒のとどまり難く走りけり   (高浜虚子)

いつも見ていただいてありがとうございます。  ブログランキングに参加中です。

犬の散歩中、空き地に差し掛かった所で、例の波状の飛び方をしながら2羽のハクセキレイが姿を見せました。



 

 多分餌を探しているのでしょう。 シロツメクサの草地をあちらこちら歩き回っては、時々地面を突いては何かを口にしているようです。
 
いつも見ていただいてありがとう。  ブログランキングに参加中です。


 「チチチッ、チチチッ」と細い声で鳴きながら、セキレイが舞い下りてきた。 頬の白い部分の様子からハクセキレイだということが分かった。 冬羽は、雄も雌も背中が灰色になるが、これは頭から尾の先まで灰色だ。 若鳥だろうか。
 クリッとした目に光が入り、きらっと輝いていて実に可愛い。

鶺鴒のなぶり出しけり山の雨   ( 一 茶 )
カウンター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
wagtail        
HP:
性別:
男性
自己紹介:
 ・ 自然好きの信州人です。
最新コメント
[10/27 鳥見んGOO!]
[10/22 いく@しずおか]
[10/22 鳥見んGOO!]
[10/21 翡翠♪♪]
[10/03 矢車草]
天気情報
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]